[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日、太陽公園を運営する太陽福祉グループで、小規模多機能ホーム「燦燦(さんさん)」の竣工式が兵庫県姫路市林田町にて、地域の皆様を中心に国会議員さんまでも駆けつけていただいて、華やかにとり行われました。(下中の写真)
洒落た洋館風の建物に木目を多く取り入れ、まさに太陽の光がサンサンとふりそそぐ明るい館内。すぐにでも利用される方々の楽しい笑い声が聞こえてくるようでした。
小規模多機能ホームとは、ご高齢の方々に「通い」「泊まり」「訪問」の3サービスを組み合わせ一括して提供する在宅介護サービスです。
※お問い合わせは 079-268-8880(燦燦)まで。
http://www.h-fukushi.com/index.htm (運営法人)
少し前ですが、奈良のタウン情報誌「ぱ~ぷる」の取材を受けました。トヨタ自動車さん提供で、綺麗な二人のモデルさんがトヨタVitzに乗って奈良からドライブ!というコーナーです。(左下左側の写真)
おまけ(?)になんと、太陽福祉グループの精神障害者通所授産施設ひかり館が近郊で経営しているオープンカフェ「Cafe HIKARIKAN」も取材 していただきました!5月25日に発売予定の「ぱ~ぷる 6月号」に掲載されます。どうぞご購入ください!(下右の写真)
※ひかり館とCafe HIKARIKANのホームページです
http://www1.winknet.ne.jp/~hikarikan/hikarikan/index.htm
待ちに待った姫路菓子博2008が開幕いたしました。
地元「兵庫のお菓子館」をはじめ、全国津々浦々のお菓子屋さんや製菓業者・製菓組合等々のブースやパビリオンなどがとっても充実しています。
そして、「芸術作品」としか言いようがない、お菓子で出来た巨大な姫路城をはじめとする精巧な工芸菓子の数々にビックリです。
楽しいゲームで各社のアイテムをゲットできたり、もちろん全国各地のお菓子が売っている大きな店舗もあります。
もう、お菓子お菓子お菓子・・・いただきます!と言う感じです。
なお、姫路菓子博2008に行かれる方の必須アイテム(!?)会場の全体案内図が描かれたパンフレット『姫路菓子博ガイド かしナビ』に広告を出しています。(左下の写真です)
なんと、この『かしナビ』を菓子博開催期間中に当太陽公園へご持参し入口の料金所でご提示くだされば、小人(中学生以下)が無料になります!!!!ぜひぜひご利用ください!
日本と世界のお菓子の祭典「姫路菓子博2008」へ是非お越しください。
そして、日本で世界を体感できる面白スポット「太陽公園」もよろしくお願いいたします。
快晴の空の下、当太陽福祉グループ各施設の利用者の方々による、毎年恒例のロードレース大会が開催されました。
太陽公園全域をコースに見立てた一般の部(男女)と天安門広場で行われる電動車いすの部・手動車いすの部(男女)で熱戦が繰り広げられました。
ポカポカ陽気でも暑いくらいでしたが、大きな事故もなく、皆さんとってもいい汗をかいておられました。
今春始まった、よみうりテレビの新番組「マヨブラ流」の取材がありました。
野性爆弾という芸人さんが『社会貢献をする』というコーナーのようですが・・・
一体どのような『社会貢献』をして下さったのかは、番組をご覧になってのお楽しみ。(放送日は未定のようです)
※「マヨブラ流」は読売テレビで毎週土曜日の深夜0時55分から放送中です!
凱旋門に掲げてある四本のフランスの国旗を新調いたしました。
高所作業車に乗っての交換作業でした。高さにビビリましたが、間近で見る四つの大きなレリーフの精巧さと迫力にもあらためて驚きました。
ぴあ株式会社より本日発売の「ドライブぴあ関西版2008」をワクワクしながら拝見させていただいて、、、、ビックリ!
あまりの大きな取り扱われように参りました。
他のページも拝見して、面白楽しいスポットも多く紹介されているようで安心いたしました。今の当園はどちらかと言うと「ネタ」になりやすいスポットなので・・・
また、メイツ出版さんの「兵庫 子どもとでかけるあそび場ガイド」にも初めて掲載してくださいました。かわいいイラストで楽しく紹介していただいています。
本当に太陽公園は「遺跡や福祉の勉強」になったり、「広いあそび場」になったり、「ネタ」になったり・・・と様々な楽しみ方が出来るんだなあ、と実感します。
どちらも書店でご購入いただけます。どうぞご購入ください。
忍者ブログ [PR]